エネフィス九州は、下記の3つのコンセプトを通し、高い省エネ性と快適性を両立させ、通常オフィスの半分以下のエネルギーで快適な執務空間を実現しました。
- ① 再生可能エネルギーの有効利用
- ② 光と空気と水のデザイン&コントロール
- ③ 快適な室内空間
これを実現させた5つの特長についてご紹介します。
テクノロジーマップ(エネフィス九州の取り組み)
ADVANTAGE
01
太陽光利用の
デザイン&コントロール
1
太陽光で発電した電力を最大限生かす取り組み
太陽光発電の一部の発電電力を直流給電システムと連携し、太陽光で発電した直流電力を交流電力に変換せず、直接、オフィス照明・タスクファン等に利用することで電力の変換損失を抑えました。
太陽光発電
蓄電池設備
直流給電システム
直流給電照明
パーソナル空調
2
太陽光を光としてそのまま使う取り組み
- 太陽光を建物内に取り入れ(採光)、照明がなくても明るく快適な空間を実現しました。
- 階段室は屋上からの吹き抜けになっており、スカイライトから木漏れ日のように落ちてくる光と窓面からの光で、晴れた日中は照明器具をつけなくても非常に明るい空間を実現しました。
- 太陽の光は天候や時間によって変化します。それにより、建物内で働く人々に自然のときの刻みを感じてもらえる仕掛けになっています。
- 働く人のバイオリズムを整え、健全なオフィス活動をサポートしています。
スカイライト
ADVANTAGE
02
建物外皮の
デザイン&コントロール
ファサードエンジニアリングを用いた日射による熱負荷の侵入を抑える取り組み
ダイダンのファサードエンジニアリングは、美観を損ねず、日射のまぶしさを緩和した採光を行い、熱負荷の侵入を抑えます。
ファザードエンジニアリング
緑化壁
ADVANTAGE
03
光のデザイン&
コントロール(照明)
タスク&アンビエント照明方式による快適性と省エネ性の実現
- アンビエント照明を減光し、机の上などの必要箇所をタスク照明で補うことで省エネ(従来方式と比較し、約40%削減)を図りました。
- アンビエント照明の減光に伴う天井面の薄暗さを、小梁に設置した間接照明で天井面を照らすことで明るさを補いました。
- 太陽光を利用した明るさセンサーによる照明の省エネ化も実現しました。
- 明るさセンサーによる採光情報と、人感センサーによる在籍情報を踏まえて無線調光でさらなる省エネを実現しました。
タスク&アンビエント照明/小梁間接照明 明るさセンサー
ADVANTAGE
04
地中熱利用の
デザイン&コントロール
地中熱を主体とした空調システムを採用し、冬も夏も快適に
- ボアホール方式・水平埋設方式・密閉式採熱交換杭などによる地中熱の採熱を行っています。
- 放射パネルや躯体内埋設配管(スラブ・壁)へ送水を行います。
- 躯体蓄熱を行うことで、建物自体の持つ熱容量のもたらす効果を加味した空調システムとなっています。
地中熱採熱技術
クールピット/ウォームピット
躯体蓄熱
壁放射・壁蓄熱
放射パネル
CEILING FREE(設備機器一体型ユニット)
ADVANTAGE
05
空調の
デザイン&コントロール
働く人それぞれの好みに応じた送風による暑さ緩和をする技術
- PM2.5と花粉をエントランスで除去し、オフィス内に持ち込まない環境を実現しました。
- 除じん持込防止システム(当社開発)を導入しています。花粉・PM2.5 除じんシステム「イオン・ドロップ®」